筋トレで重りをゆっくりと戻すネガティブの動作は、筋肉に刺激を与えるためにとても重要です。
そのネガティブの動作をより効果的に行うために、意識すると良いと思う3つのポイントについて解説してみました。
ぜひ一つの参考にしていただければ幸いです。
関連動画
ダンベルカールで上腕二頭筋に確実に効く練習法!集中的に負荷をかけるフォームを解説&実演
筋トレはスポーツ競技と区別すると格段に効果的です!目的の違いを解説&実演
背中のトレーニングで大円筋に効くフォームと広背筋や僧帽筋に効くフォームの違いを解説
筋トレでチーティング(反動)を効果的に使うための2つのポイントを解説!
【筋トレ】大会1ヶ月前の胸のトレーニングとトレ後の減量食!肩が完治して5種目で大胸筋全体を追い込む【解説付】
▼目次▼
0:00ネガティブが大切な理由
3:00効果的に行う3つのポイント
6:51背中のトレーニングで大切な意識
8:20チーティングで効果的に追い込む
10:00疲れた時こそネガティブの意識を!
僕の別チャンネル【SPM KATO】
https://www.youtube.com/channel/UC1s3DqRucWo2dJrmIlS-_1A
オッスジムチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCTaFsJZ0ikrgn682tzTQu-w
#筋トレ
#ゆっくり戻す
#ネガティブ