ボディビル大会に向けた減量中の背中のトレーニングと、トレーニング後に食べる減量食を撮ってみました。
トレーニングはダンベルローイング、デッドリフト、チンニング、ロープーリー、ラットプルダウンの5種目で広背筋や僧帽筋など背中全体を鍛えています。
そして減量食は、毎回トレーニング後に食べている最近お気に入りのメニューと作り方をご紹介してます。
各種目で意識してるフォームのポイント等は音声で解説してみましたので、背中トレのバリエーションとして一つの参考にしていただければと思います。
関連動画
ダンベルローイングで背中に効くフォームとNGフォーム!広背筋を鍛える3つのポイントを解説【脱初心者筋トレ講座】
デッドリフトの効果的なやり方!背中に効くフォームやバリエーションの解説&実演
チンニング(懸垂)で広背筋に効かせるために意識してること!フォームや練習法を解説&実演
【筋トレ】ロープーリーで効果的に背中に効くフォームのコツを解説
ラットプルダウンで背中に効かない(腕に効く)原因と、背中に効くフォームを作る2つのポイントを解説
▼目次▼
0:00ダンベルローイング
4:01デッドリフト
7:07チンニング
8:54ロープーリー
11:47ラットプルダウン
12:47ポージングチェック
13:37今回のメニューとトレ後の減量食
僕の別チャンネル【SPM KATO】
https://www.youtube.com/channel/UC1s3DqRucWo2dJrmIlS-_1A
オッスジムチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCTaFsJZ0ikrgn682tzTQu-w
#減量期
#背中のトレーニング
#減量食